ブログを始めてみました。
軽く自己紹介を・・・。
MTGに出会ったのは、もうかれこれ15年くらい前かなー。
日本語版がまだなくて、アイスエイジとかアライアンスが普通に売られてて、ダークやイタ語リバイズドなんかも割りと普通に置いてあった時期です。
初めて真剣に集めて作ったデッキは白ウィニーですた。当時はアーニゲドンやセラマゲドン、ネクロディスクあたりが流行ってました。
実はMTG研究会の第一回広島公式大会の優勝者だったり(当時16歳くらい。今のMTG研究会とは別物です)
その後、コンボデッキを使ってみたり、パーミッションを使ってみたりビートダウンを使ってみたりと基本的に大体のデッキタイプは使ってます。(友人がデッキビルダーだったので、構築は友人に任せてる場合が多かったです。)
今思うと、今でも親交のある友人はその頃知り合った人が多いなぁ。良くも悪くも私の人生はMTGの影響を強く受けてます。
インベイジョンが出たあたりで一度引退。昨年、友人に誘われてMTGに復帰しました。
デッキは基本土地単つかってます。
今はレガシーオンリーのプレイヤーとしてまったりやってます。
大会などで見かけたら声かけてくださいなー。
軽く自己紹介を・・・。
MTGに出会ったのは、もうかれこれ15年くらい前かなー。
日本語版がまだなくて、アイスエイジとかアライアンスが普通に売られてて、ダークやイタ語リバイズドなんかも割りと普通に置いてあった時期です。
初めて真剣に集めて作ったデッキは白ウィニーですた。当時はアーニゲドンやセラマゲドン、ネクロディスクあたりが流行ってました。
実はMTG研究会の第一回広島公式大会の優勝者だったり(当時16歳くらい。今のMTG研究会とは別物です)
その後、コンボデッキを使ってみたり、パーミッションを使ってみたりビートダウンを使ってみたりと基本的に大体のデッキタイプは使ってます。(友人がデッキビルダーだったので、構築は友人に任せてる場合が多かったです。)
今思うと、今でも親交のある友人はその頃知り合った人が多いなぁ。良くも悪くも私の人生はMTGの影響を強く受けてます。
インベイジョンが出たあたりで一度引退。昨年、友人に誘われてMTGに復帰しました。
デッキは基本土地単つかってます。
今はレガシーオンリーのプレイヤーとしてまったりやってます。
大会などで見かけたら声かけてくださいなー。
コメント
一瞬、誰かわかりませんでしたw