GP神戸

2012年2月21日 MTG
こばはー!

今日も今日とて仕事に追われていたOTAYAです。
ほんとそろそろ倒れるんじゃないかと自覚し始めました。

まぁ、それはそれとして。

GP神戸、古い親友から呼ばれてギリギリまで行けるように調整してみたのですが、土壇場で仕事が入り結局行けず。

土曜日の夜に自分に声をかけてくれていた親友から初日突破したぜー!とTELが。どうやら昔の馴染みと親友の2人が初日突破したとのこと。

その親友とは高校生の頃に出会ってから、自分が引退するまでずっと一緒にMTGしてた仲で当時はそれなりに同じくらいのレベルのプレイヤーでした。
とある事件をきっかけに自分のカードのほとんどを彼と共有するようになり、家庭の事情もありMTGに本気で専念出来なくなった自分の代わりに彼に託すことに。

それ以来、プレイヤーからは一線を退き、当時は少なかったMTGバイヤーをしながら周りの友人・知人をサポートするようになりました。外人と交渉するのが楽しかったのもあるけどw

その頃からかなぁ。その親友と自分のレベルに開きが出始め、自分が引退した後には日本ランキング1位まで彼は上り詰めてました。

その彼もリアルの都合により、MTGを引退気味に。
そんな彼がリアルMTGで大会に出るというので行きたかったのですが行けずに申し訳ないと思う。出来ることなら、後ろで応援したかった。

結局、2日目の最終戦まで残り勝てばオポ次第でベスト8というところまで残ってたそう。5年以上のブランクがあるとはいえ、かつて日本一になった男は違うなと思い知らされた。
正直、今でも本気で取り組めばある程度のところまでは行けるという自負はある。現役当時は、のらりくらりとしながらでも中国地方の賞金首ランキングに入っていた(たしか6位か7位くらいだったかな)という実績もある。MTGにレガシー限定とはいえ復帰してHOTに参加し始めてから何だかんだで3回に1回以上は入賞していると思うし。
それでも彼と同じレベルに行けるかと言われると正直厳しいと思う。

言い訳になるけど、昔ほどMTGに使える時間も極端に少なくなったのもあるし、何より集中力が続かなくなったのもある。バリッバリの現役当時はメタデッキや主流と言われてるデッキは場の状況や相手の動きをある程度見てればデッキ構成や次の動きなんかも予想立てて動いていたし、それに対する対応策なんかも考えて動けていた。

今は思いっきり集中して出来るのはせいぜい1ラウンドくらい。元々の楽観的な性格なのもあるけどw
思いっきり追い込まれてギャラリーが居てとかいう燃える状況じゃないと、そんな集中力も出せないしw
昔はガチプレイ8割、カジュアル2割だったのが今じゃガチ1割、カジュアル9割くらいの割合になった感じかな。

話がそれちゃったけど、次のGPは横浜とのことなので何とかして参加したく思う。
今は彼の生活圏が関東なので、彼は間違いなく出てくると思うし出来ることならカードを使って彼とプレイしたい。

今の自分じゃフルボッコにされるだけだとは思うけれど、それでもあの当時の様にお互い笑いながらMTGをプレイ出来たら幸せなことだと思う。


なんだか感傷的になったけれど、MTGを楽しめたら良いなと思います。


今回のBlogは何も考えずに書きなぐったので、読んで気分を悪くされる方もいるかも知れません。申し訳なく思います。

何だか湿っぽくなったけど、今日はこの辺りで。

週末のHOT出たいぜー!!!


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索