【オワコン?】土地単【いやいや・・・】
2012年12月25日 MTG コメント (2)こんばんはー!
おたやでっす!
今更ですが、16日のSCGで土地単がベスト8に入ってましたね~。
コンボに弱いのに良く入れたなーと思ってましたが・・・・。
私も土地単はコンボに致命的に弱いと何度も何度も書きましたし何度も何度も経験しましたが、冷静になって今のメタを考えてみると意外とそうでもないよーな?
メインからでもベルチャーとドレッジは勝てますしANTはサイド後なら意外と何とかなったりしますし。
実際、今まで土地単使ってきてANTには負け無しだったり。
勝てないコンボの筆頭はやっぱりショーテル系なんですよね。
HighTideも勝てないですが、そこまで数は多くないからあんまり考えなくても良いでしょうし。
それじゃ実際にショーテル系に勝てないのか?と考えると最近の土地単では軟泥を筆頭とするナマモノ対策で入っている《呪われたトーテム像/Cursed Totem》や《罠の橋/Ensnaring Bridge》で何とかなっちゃうような気が(´・ω・`)
リアニもきっついですが、そこはメインKarakasで対応すれば何とかなりそうな気もします。
最近のメタでトップを突き走るチアメやBUGデルバー、RUGデルバーも上記カードで対応できる気がしますし結構土地単いけるんじゃね?(’Д’)
というわけで、最近他のデッキに浮気しまくりでしたが土地単をイジってみよーかなーヽ(´ー`)ノ
とりあえず、以下が今回のSCGでトップ8に入った土地単のレシピです。やっぱりタール抗×2とミシュラ×1しか勝ち手段が無いことが不安ですが最近の流行だとこうなんでしょうねー。
まぁ、その辺りは以前に一丁前に考察を書かせていただいているので
気になる方はご一読くださいませー。
Main Deck
2《Bayou》
1《陰謀団のピット/Cabal Pit》
2《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1《幽霊街/Ghost Quarter》
1《Glacial Chasm》
1《地平線の梢/Horizon Canopy》
4《Maze of Ith》
1《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《リシャーダの港/Rishadan Port》
1《Savannah》
3《トレイリア西部/Tolaria West》
2《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
3《Tropical Island》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1《Karakas》
35 Lands
2《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
3《直観/Intuition》
4《壌土からの生命/Life from the Loam》
4《踏査/Exploration》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1《呪われたトーテム像/Cursed Totem》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1《忘却石/Oblivion Stone》
1《Zuran Orb》
25 Spells
60 Mainbord Cards
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
1《謙虚/Humility》
4《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
15 Sideboard Cards
おたやでっす!
今更ですが、16日のSCGで土地単がベスト8に入ってましたね~。
コンボに弱いのに良く入れたなーと思ってましたが・・・・。
私も土地単はコンボに致命的に弱いと何度も何度も書きましたし何度も何度も経験しましたが、冷静になって今のメタを考えてみると意外とそうでもないよーな?
メインからでもベルチャーとドレッジは勝てますしANTはサイド後なら意外と何とかなったりしますし。
実際、今まで土地単使ってきてANTには負け無しだったり。
勝てないコンボの筆頭はやっぱりショーテル系なんですよね。
HighTideも勝てないですが、そこまで数は多くないからあんまり考えなくても良いでしょうし。
それじゃ実際にショーテル系に勝てないのか?と考えると最近の土地単では軟泥を筆頭とするナマモノ対策で入っている《呪われたトーテム像/Cursed Totem》や《罠の橋/Ensnaring Bridge》で何とかなっちゃうような気が(´・ω・`)
リアニもきっついですが、そこはメインKarakasで対応すれば何とかなりそうな気もします。
最近のメタでトップを突き走るチアメやBUGデルバー、RUGデルバーも上記カードで対応できる気がしますし結構土地単いけるんじゃね?(’Д’)
というわけで、最近他のデッキに浮気しまくりでしたが土地単をイジってみよーかなーヽ(´ー`)ノ
とりあえず、以下が今回のSCGでトップ8に入った土地単のレシピです。やっぱりタール抗×2とミシュラ×1しか勝ち手段が無いことが不安ですが最近の流行だとこうなんでしょうねー。
まぁ、その辺りは以前に一丁前に考察を書かせていただいているので
気になる方はご一読くださいませー。
Main Deck
2《Bayou》
1《陰謀団のピット/Cabal Pit》
2《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1《幽霊街/Ghost Quarter》
1《Glacial Chasm》
1《地平線の梢/Horizon Canopy》
4《Maze of Ith》
1《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《リシャーダの港/Rishadan Port》
1《Savannah》
3《トレイリア西部/Tolaria West》
2《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
3《Tropical Island》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《不毛の大地/Wasteland》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1《Karakas》
35 Lands
2《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
3《直観/Intuition》
4《壌土からの生命/Life from the Loam》
4《踏査/Exploration》
1《森の知恵/Sylvan Library》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1《呪われたトーテム像/Cursed Totem》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1《忘却石/Oblivion Stone》
1《Zuran Orb》
25 Spells
60 Mainbord Cards
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
1《謙虚/Humility》
4《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
15 Sideboard Cards
コメント
また、ANTはサイド後にサリアか腹心というプランしか思いつかないのですが、他に有用な手はありますか?
質問ばっかですみません^q^
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
ご質問への解答ですが、
ドレッジに関しては、chasmよりもたばなくるの方が劇的に効くので、たばなくるを置いて時間を稼いでいる間にコントロールを確立する感じです。
ベルチャーは、運の要素も絡みますが直感からのカラスの罪モードを目指す感じです。ベルチャーは手札→マナというギミックなので手札を減らしていけばってイメージです。巣穴プランに切り替えてくれたら儲け物で、たばなくるでggです。
ANTは、サイドからのチャリスX=1で時間を稼いでいる間にZuranで基本ggに近いです。Zuranを置くだけで、土地の数だけストーム追加を強要出来る素敵プランです。後は細かいプレイングになりますが、相手の冥府の教示者に対応してライオンの瞳をクローサの掌握で割るとかやりようは意外とあります。
ただ、全てに共通して言える事は1〜2ターン目のブンまわりは諦めて下さい( ;´Д`)